PROFILE
プロフィール
代表者の挨拶
当事務所のホームページにお立ち寄り頂きありがとうございます。
練馬区内で社会保険労務士事務所を開業して18年経ちました。
今まで、多くの方に支えられ社労士として企業の課題、お客様お一人お一人の課題、また自分自身の課題に向き合ってまいりました。
日々の業務として医療法人や一般企業様の労務管理や手続き業務をを行い、年金事務所や街角の年金相談センターでの年金相談業務歴は17年を超えました。
また、産業カウンセラーやキャリアコンサルタントとして事業主様や従業員様の様々なご相談にのる日々です。
自身もサラリーマンから個人事業主として独立するまで紆余曲折あり、育児や介護、キャリアの問題に直面し悩んできた経験もあります。今、その経験が大変生かせる環境の中仕事のご依頼をいただき、お役にたてる喜びは代えがたいものです。
働く現場の課題は本当にそれぞれです。人、モノ、環境。課題がすぐ見つからない場合もご相談いただきたいと思います。じっくりお話をうかがい納得感のある解決策を一緒に考えていきたいと思います。
また、お客様のご要望により一層応えたいとの思いから2019年2月に行政書士事務所『あすの行政書士事務所』を設立いたしました。こちらは入管業務(在留資格やビザ取得)を主として業務を展開しております。増える外国人労働者の雇用問題に対応しております。外国人雇用や外国人労働者の就業環境をお考えになられる企業様は合わせてご利用下さい。
お客様の立場に立ち、「相談して良かった」「頼んで良かった」と思っていただけるプロであり続けたいと思っています。
かやね社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士
申請取次行政書士
茅根 真由美
略歴
| 1991年 4月 | 大学卒業後JTBへ就職 |
|---|---|
| 2001年 3月 | 10年間の勤務を経て退職 |
| 2007年 11月 | 社会保険労務士として独立開業 |
| 2009年 10月 | 社団法人日本産業カウンセラー協会 |
| 2017年 1月 | 国家資格キャリアコンサルタント取得 登録番号 第16231696 |
| 2019年 2月 | 「あすの行政書士事務所」設立 |
家族について…
1年前に真珠婚式を迎え、何とか独立した長男、長女と次男がおります。実父は健在ですが同居していた義父母も亡くなり、賑やかだった我が家も嘘のように静かになりました。育児、介護、キャリア…。現代社会は男女問わず乗り越える壁が次から次にやってきます。法制度は整いつつありますが、各家庭の事情は様々でまた割り切れない”思い”というものも有ります。簡単な問題ではありません。お客様の思いに寄り添いながら、引き続き課題解決能力を磨いていきたいと思います。